2025年3月11日セミナー案内サンピアスタッフ専用 臨時休館※臨時休館のお知らせ 日向市男女共同参画社会づくり推進ルーム「さんぴあ」では、 下記日時を館内電気設備点検のための停電により臨時休館とさせていただきます。 【停電日時】 令和7年3月24日(月曜日)
2025年3月6日セミナー案内サンピアスタッフ専用 「8050問題」どう向き合う?開催しました講座を、2月25日(火)19:00~さんぴあで実施しました。 多くの方にご参加頂きアンケートでは「実例を挙げて大変分かりやすかった」 「知らない事が多く、とても勉強になった」と大変好評でした。 今年度の「さんぴあ講座」は […]
2024年12月15日お知らせサンピアスタッフ専用 「性教育」講座のお知らせです令和7年2月18日(火)19:00~、一般社団法人宮崎県助産師会 宮崎か母ちゃっ子くらぶ 助産師の吉田美香さんを講師にお迎えし「性教育」講座を開催します。 「性教育」は子どもの心と体を守る「命の教育」と言われています。子 […]
2024年12月15日お知らせサンピアスタッフ専用 「8050問題どう向き合う?」講座のお知らせです開催を延期しておりました、「8050問題どう向き合う?~大人の引きこもり~」講座を、令和7年2月25日(火)19:00~日向市高齢者あんしん課介護認定係の稲田智代美さんを講師にお迎えし開催します。 ”8050問題”とは、 […]
2024年11月12日お知らせサンピアスタッフ専用 職場におけるハラスメント講座のお知らせです[参加募集]令和6年12月3日(火)19:00~、講師に弁護士の外山亮さんをお迎えし「職場におけるハラスメント講座」を開催いたします。 ハラスメントとは「嫌がらせ」や「いじめ」行為を指し、働く人の個人としての尊厳を不当に傷つける、社 […]
2024年11月1日お知らせサンピアスタッフ専用 ジェンダー講座のお知らせです[参加募集]令和6年11月30日(土)13:30~、講師に九州医療科学大学 社会福祉学部 准教授の日田剛さんをお迎えし「ジェンダー講座」を開催いたします。 性別による固定観念や偏見による生きづらさは、女性の問題と捉えられがちですが、 […]
2024年10月22日お知らせサンピアスタッフ専用 SOGI~性の多様性~講座のお知らせです[参加者募集]令和6年11月16日(土)10:30~、講師に足立佳代さんをお迎えし「SOGI~性の多様性~」講座を開催いたします。 誰もが性の当事者でありながら、現在も”性の多様性”への理解はまだまだ十分とはいえず、スポーツや医療、就 […]
2024年10月1日お知らせサンピアスタッフ専用 DV基礎講座・デートDV講座のお知らせです[参加者募集]令和6年11月19日・26日、社団法人ハートスペースみやざき代表理事の財津三千代さんを講師にお迎えし、「DV基礎講座」「デートDV講座」を開催いたします。 DVは大人にだけ起こることではありません。高校生や大学生など、若 […]
2024年9月29日お知らせサンピアスタッフ専用 男の料理教室講座のお知らせです[参加者募集]男性の家事参画を促進するため、さんぴあで毎年開催している「男の料理教室」、今年度は宮崎県栄養士会の新名巳枝さんを講師にお迎えし、12月8日(日)10:00~日向市中央公民館[調理室]にて開催いたします。 参加者は男性限定 […]
2024年9月12日お知らせサンピアスタッフ専用 男女共同参画基礎講座のお知らせです令和6年10月12日(土)10:30~、男女共同参画基礎講座「アンコンシャス・バイアス~無意識の思い込みに気付こう~」を開催します。 アンコンシャス・バイアスとは、無意識の偏見や思い込みから偏ったモノの見方をしてしまう事 […]